東高生サイコー?
今朝は掃除当番なのにいつもより一本遅れて札幌行きの電車に。
当然座席は満席で、でも座りたいから社内を見回すと、「おっ恵庭北の生徒か?」と詰襟の子たちの前に立つ。
でも、こいつら既製品の詰め襟着てるぞ。
しまった!札幌東高の生徒だった。へたこいたー。
千歳線の下りで途中下車するっていうと・・・北広島や日大高、北星新札幌にRITS、東商・・・今更探すのもなんだし。このまま苗穂までこいつらの傍にいるか。
と、恵み野、北広でひとりずつ仲間が増える。
20%枠といいながら結構石狩七学区から札幌にも流入してるんだなあ。僕らの頃は南北の二学区制だったから、母校の月高にも普通に恵庭から来てて・・・確かクラスに2~3人はいたよな。当時一学年10クラスだから、全学で100人近くはいた計算。当時の同級生、☆野君も恵庭で、当時は知らんかったんだけど、去年道でばったり再会したら結構近所に住んでてビックリしたもんだ。今彼は一等陸尉。
でも今はどうなんだろ?月高通ってる子いるんかな?公立だと東高くらいしか見えんね。
と、話は戻って。
集まった四人のおばか話が耳に入る。
○○(友人らしい)は火を吐く。
○○は氷を吐く。
○○あやしいひかりを出す。(おっポケモンか)
○○は竜巻で下の部屋の電気を消す。(消すだけかい!)
べホマを唱える。(ドラクエか!)
○○は自力で飛ぶ。そして自宅では普通に戻る。
東高とは言えおつむの中が見えちゃうよ~。僕的にはすごい好き。思わず聞いてて口が緩んでしまう。
と、彼らいきなり問題を出しあう。
「杉は?」「針葉樹」
「ぶなは」「広葉樹」
「混交林ってなに?」「ウ・ソンビン」(なんやそれ?答えになってねーし)
と笑わされながら電車は苗穂に。
あら?旭山動物園号が工場の一番奥にいる。
オーバーホールしてるのだろか?
| 固定リンク
コメント