遅刻だー!
今朝、千歳線で車両事故があり、8時近くまで運転見合わせになりました。おかげで5分ですが、遅刻です。
島松、恵み野間で急行はまなすが放置自転車をひいたとか・・・・。でもまぁ、おかげで超低速で特急列車が目の前を通過するのが見れたので、許す。
なぜかファイターズ号も通過するし(せっかくのヘッドに柱が映りこんでしまったけど)、スーパー北斗の車両を使わない不思議な北斗も見たしで・・・許す。
さて先週末は練習試合ラッシュで、上石幾さんEみ野さんと木白のAチームが戦いました。圧巻だったのは日曜の官の森戦、というかそれしか見ていないのだけれど。
もうKENT!KENT!KENT!っていう試合でしたね。もう彼の個人技しかないのかってくらいたった一人でゴールを決めるKENT。きっとこてんぱんにされるであろうと思っていた官の森相手に逆にけちょんけちょんにしてくれちゃいました。
でもこれで良いのか?
連携の速さでバシっばしッと点数を重ねるのが木白のプレースタイルって(うちだけじゃないよな)思ってたけど、これじゃーねぇ。sigh
前回の新人強化REAGUEでも頑張ってゴールをきめていたそのときの4番君も5番くんも出てたのに、良いとこ無しだったナ。
みんなアセッてるんだよw。
アセッて視野が狭くなっちゃうんだよ。
ただKENTのプレースタイルは敵の隙をついて猛ダッシュでゴールだから中継を考えて即座に戦況をとらえる必要が無い。でも、しっかりマークがついたり、スタミナがきれたり彼が無力化したら全てがパーなんだよねー。
僕が思うに、今木白を強くするカギになっているのはやっぱりYASUだと思う。すばしっこいし、基本プレーやセンスはやっぱりバスケ一家で育っているから一番だと思う。彼に求められるのは「落ち着けー!」ってことだナ。
相手が強かろうが、こっちがミスしようが、点差がせまろうが、「そんなのカンケーねー」ばりに落ち着いてプレーできるようになってもらいたい。あとちょっとしかないけど、そんな風になった彼が木白をひっぱって強豪をなぎ倒していくのを見たいなー。
もう今は昔、そんな彼らが市内大会で王里人と同じチームで危なっかしく戦っていたのがなつかしいですw。
| 固定リンク
コメント