ニセコレポ
すっまっせ~ん!
休み前の仕事量とプライベートのごたごたですっかりサボってしまいましたが、
そのおかげで重厚な記事になります。
ご容赦。
予告通りですが、次男坊の試合…サマーポテトのために
三日間倶知安を訪れました。
金曜日は朝一番と最後の試合の二本立てだったんですが、日帰りの強行軍。
おかげでフォレスト大滝のラ・フランスのソフトは無し。
しかし天気の方は不安とは裏腹にみるみる好転し、羊蹄山の雄姿が美しい。
が、気温もあがる。
この日の試合は圧勝と、またもや気迫に押されてからの自滅で逆転負け。
なんでだろう?4ピリ後半まで10Pt差あったのに。
スタメン全員が号泣する。
この涙が本物だったんだな。
男子の試合のほかにも女子の試合を応援し、
昼食は生協さんの中にあるパン屋さんでおいしいパンを購入。
このときにとなりの本屋さんで
「niseko,san」なる雑誌を購入。ニセコ観光の強い味方になりました。
車を置いてバス利用がコンセプトのエコツーリングがメインですが、
WEBサーフィンでバラバラの情報を収集するより、やっぱ雑誌ですよ。
点と線がつながります。
倶知安やニセコのあちこちで売ってるので、十分現地で情報キャッチできました。
それが300円。安!
翌土曜日はゆっくり出発の筈が予定変更でまたもや第一試合から。
またラ・フランスを逃す。
そのかわりこの日は倶知安ニセコを満喫。
一番にルヒエルに行き、早速ジェラートを賞味。
いやうまかった!
おすすめを聞くとプラムということで、プラムとゴールデンキウイを楽しみました。
五臓六腑に酸味が染み渡るしみわたる。
左党の僕でもすんなりのリゾート気分ですなあ。
カスタードクリームだと思うんだけど、すごくさっぱりしていて、まるでミルクのようにスムースなクリームでした。
150円は安いです。
そのあとは遊々クラブをのぞいたり、チーズ工房を覗こうとしてやめてニセコの道の駅にいってみたり。
ちまちま食べててお腹がすかないということで
昼食は倶知安から京極に向かってすぐの農家のそばや羊蹄山で十割そばのつけとろそばをいただく。
水の美味いところで蕎麦にはまずはずれがないですね。うまかった。
しばらく時間があるので、その道をまっすぐ京極町に向かい、
噴出し公園でほんのちょっと遊ぶ。
ここは好きなんですよね。
子供らが生まれる前には月に二度は仕事が終わると車を飛ばして水汲みにいってたくらいですから。
昔は何にもなかったけど、今は駐車場も整備されて、道の駅もできて
すっかり観光地になっちゃいました。
それから奥さんを総体に下ろして長男とふたりでぷら~り。
倶知安風土館へ行ってきました。
何のことはない、たぬきやらリスやらの剥製があるところですが、
僕の見たかったのはゼロ戦の翼です。
戦時中寒冷地試験に使用されていた零式艦上戦闘機32型の右翼です。
これ以上の説明はお宅ブリの発揮になるのでやめますが、
満足。
しかし、長男の心には微塵ものこらんだろうな。
その後二人でチェックイン。お泊りはグリーンリーフホテル。
ツインの部屋のソファーベッドを使っているから思った以上に狭い。
荷物を置いたあとに再び総体に向かう。
土曜日最後に行われた試合は勝利。
恐ろしいほどの執着心で相手を序盤から追い詰める試合展開。
晩御飯は麺ダイニングSOGAで次の勝利も願ってみんなでロースカツ定食。
さてホテルに戻っての温泉は
な~んもないただ露天があるくらいのシンプルなものでしたが、
お湯は良かったよ。
だんだん無口になっていく長男とひさびさに長く口をきいた気がする。
入浴後はウエンツのゲゲゲの鬼太郎なぞ見ながらだら~っとする。
翌日曜の朝飯はホテルのバイキング。
パン食とご飯を選べますが、僕はパン食。
ロールパン2個とウインナーとスクランブルドエッグとサラダとミルクを手にして、
はたと気付く。
家庭用のホットサンドの機械がある。
ベーコン、スクランブルエッグ、チーズを入れて焼くようになってるんですね。
思わず3枚…食パン6枚か、食べました。
うまかったですよ~。
でもがっついたいかげで超満腹。
このあとお昼は初日と同じ生協の中のパン屋さんでパンを買って近くの公園で食べたんですが、
ず~っときつきつのまま。
この日もどこかへ行くでもなく、総体に居座り女子も含めての応援。
試合は惜敗でした。
しかしいつもと違っていたのは
いつもは先行していたのがベスメンでじりじり押され逆転を喫する最悪のパターン。
この日は先行されていたのを逆に追い詰めていくはじめてのパターン。
結局あと2~3ゴール足りなかったけど。
負けたのに応援の父兄も子供たちも充実感のある試合でした。
うん。三日間の疲れは吹っ飛んだ。
帰りはぎりぎりフォーレスト大滝の閉店前に到着し、
やっと念願のラ・フランスのソフトクリーム、ミックスでいただきました。
なのに帰って体重計ったら、
0.5キロ痩せとった。
とった糖分より出した汗のほうが多かったのね。
そうして4年続いたもうちょっとでしたねチーム大会「サマーポテト」の終わりを迎えました。
もう倶知安の総体に来ることはないだろうなあ。
面白かったよ。
| 固定リンク
コメント
とっても充実した三日間だったんですね!
ジェラード美味しかったでしょう
ホントおいしいですよね☆
お蕎麦屋さん行ってみたいな~
ついつい美味しいものに食いついちゃいますよ~
投稿: RIEKO | 2009.08.09 01:32
RIEKOさん、
アイスって言うとどうしてもミルクですが、
フルーツのアイスもいいです。
天然の酸味と甘味が口の中ですう~っと解けていく感じはたまりません。
良い情報をありがとう。
ただ場所がちょっとはずれてるからかな?
流行ってるカンジじゃないのも良いです。知られてるくせに穴場みたいな。
投稿: はよし | 2009.08.09 10:31
おかえりなさい
ずいぶん空いてたんで ちょっと心配したよ
ニセコ満喫と バスケ三昧 良かったね
涙あり 収穫ありの・・・・うらやましい
サマーカップ はよしさんは行かないのかな?
投稿: ma-ru | 2009.08.09 16:36
ma-ruさん、
心配かけてごめんなさい。
大丈夫ですよ!
サマーカップ…
多分二階席に家族といると…思う。
投稿: はよし | 2009.08.10 00:20