一歩ずつ
さっき帰宅しまして
次男坊のチームはトーナメントを勝ち上がりつつあります。
さてレラカムイは昨日の勝利から一夜明けて今ティップオフです。
あいかわらず栃木戦のスコアはちんたらちんたらしていてイライラします。
ここで、ちらちらと小部屋にいらっしゃる方のために
忘れていた報道の貼り付けを…。
レラカムイ81-80栃木(24日) 今季初連勝 攻守かみ合い劇的逆転 (10/25 03:01、10/25 08:22 更新 アリキキ!レラカムイ)
終了直前3点シュート 折茂(10/25 08:38 アリキキ!レラカムイ)
レラカムイ・折茂、終了3秒前に逆転3P…JBL(2009年10月25日12時19分 スポーツ報知)
やはり最終弾を放ったおりもんが見出しになります。
道新さんの写真がまたイイですね。
おりもんが飛び上がったところを大治君がスティールしてます。
さてPM15:15
馬鹿Play by Playは全く機能していませんが、
スケジュールの点数は更新されています。
17-17。
なかなかの出だし。
19-19。譲らんね。
と、3連続ポイントで競り負けちゃった。
Play by Play復活!
頼みますよ。あとは後ほど…。
さあ、2ピリ終わって、44-44。
シーソーゲームの息詰まる戦い。
現場にいたら手に汗握る展開ですね。
にしても、ベベ君なかなかプレータイムをもらえませんね。
レラ東野HC、反撃キーマンに阿部指名…JBL(2009年10月22日12時01分 スポーツ報知)
言ってることが違うやん。
これは目くらましなのか?
とりあえず出場メンバーではほぼみんなが良いプレーになってます。
まんべんなくゴールを決めているというか、
孫子で言う車掛かりの陣ですな。
そしてリンクに対してオコーサをよく押さえている。
ただ川村を止められない。
でもこうなりゃスタミナの問題ですね。
川村をもっと動かせて、使い切らせる。
ますますKJ砲が生きてきます。
あ~、そして東芝は100点ゲーム。強し。
6人が二桁マークですもんね。
さて3ピリは川村ではなくオコーサが目覚めちゃった。
押され気味です。
と…
残り1:41で固まったぞ。
携帯速報によると66-67。
ぴったりくっついてます。でも、ゲーム長いですね。
更に携帯でチェックすると、86-88で負け。
あと一歩が今日は出なかったわけか。
残念。
また次の機会に連勝をつみあげていきましょう。
で、スコアが出てるんで読んでみると、
完全に前半は川村、後半はオコーサの個人技に負けたんでしょう。
彼らのオフェンスリバウンドがともに4。
しっかり中に入り込んで、しっかり自分でとって決める。
こちらは大治君やクリスがよくディフェンスリバウンドをとって防いでくれてるんだが、
入り込まれたところはしっかり得点されている。
嗅覚ですね。
ディフェンスの隙をかがれてしまっている。
レラは良かったと思います。
敵のスコアを見なければ勝ち試合のスコアです。
でも、今一歩頭抜けなかったレラの敗北。
欲を言わしてもらえれば、
今日は頑張ってくれたんだけど
クリス、テイトのあと少し、レラのほかの戦士より見栄えするプレーが
欲しい。
このままプレースタイルが固まってくれば、きっと勝率5割は行く。
でも、
PO進出、そして上位へ食い込むためには
クリストテイトが今のままじゃダメでしょう。
悪くはないが良くもないでは…価値が無い。
クラッシャーが認めた材料であるなら、
その成果が見れることを期待しています。
| 固定リンク
コメント